Oヘンリー短編集 「警官と聖歌」

明日はクリスマスイヴ
予定なし(笑)

12/21(土)18:00から面白いイベントの参加しました
場所は東区上西町Photo cafeさん

☆ブックワーム☆

「好きな本を語る」 イベント
本でなくても音楽で詩でもなんでもよし
ただし10分以内

面白そうでしょ~

映画を語った方もいたし、
日本語の独特の言葉を英語したらどうなるかという本を語った人もいたし
わたしの連れは短歌についてです

わたしはクリスマスに読みたい短編を。。
ストーリー紹介しました

Oヘンリー短編集 「警官と聖歌」



ーーーーーーーーーーーーーー

ソオピーという男
ニューヨークのマジソンスクエアガーデンのベンチに座り思案めぐらす
軽犯罪者である
季節はクリスマス前後、宿無し職なし ホームレス
寒い毎日をニューヨークで過ごすの辛い そこで
警察につかまってあたたかいブラックウエルズ島のムショへ行きたい
実行

無銭飲食やろうとすると店から追い出され
小石持ってショーウインドのガラス割っても警官からスルー
ナンパ師気取り女をひっかけても女の方から「おごってくれるぅ?」なんて次第
ことごとくセコイ犯罪は未遂

街角にさしかかると教会から
暖かい光とオルガンの音が。。

教会は田舎を思い出し
母のこと 友人 ここまで堕落した自分

「まともになって改心する」と心に決めたわけね

そのとき腕にだれかの手が

「なにしてるんだ?」

と警官

「こちらへきたまえ」

「禁固3か月」

ーーーーーーーーーーーーーーー


ブラックユーモア効いてますよ

Oヘンリーというと賢者のおくりものが有名ですが
「警官と聖歌」もなかなかの佳作

来年1月です まじか
ブックワームのイベントやるとのこと
本でなくても音楽でも(アコギ 歌)朗読でもなんでもよし


   Oヘンリー短編集 「警官と聖歌」


10分間でパフォーマンス
だれでも参加できます

日付 2014/1/12(日)

開場開演 14:00~

会場 Cafe the eel

場所 鴨江アートセンター
053-458-5360
木下恵介記念館の前

http://kamoeartcenter.org/
上

わたし誰かとコラボする予定です~~
短歌×音楽(ギター生演奏)
演劇(小ストーリー)×音楽(ギター生演奏)

やるかも やらないかもですが(笑)

気になった方 参加したい方
ググってくださいね



同じカテゴリー(映画)の記事
恋のロンドン狂騒曲
恋のロンドン狂騒曲(2013-10-09 00:43)

この記事へのコメント
短歌×音楽(ギター生演奏)
演劇(小ストーリー)×音楽(ギター生演奏)

両方やってくださいよ♪
今から『ダンシング列車』を読もうと思います。
Posted by 猪ボヘミアン at 2013年12月24日 19:52
猪ボヘミアンさん

近々ミーティングしましょう
しかしご縁というもの不思議なもの
25年前劇団踊ら木偶を観ました

この役者さんが2013年「ハレロヤ」をきっかけに
いいもの作ろうという渦が巻き込こんで
わたし音楽担当として参加

わたし自身大阪で広告コピーや企画を学んでも
発揮する場所もみつからず、自由に創作できる
初の劇作短編「ダンシング列車」
芝居にするのも楽しいです

旧友Gの短歌
タイトルはビートルズの曲です
コラボしたいと思います
Posted by shinjishinji at 2013年12月26日 00:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Oヘンリー短編集 「警官と聖歌」
    コメント(2)